「できるを見つける!」かずの【子育て】【特別支援教育】ひろば

経験したことを基に子育て、教育ついて発信しています。みんなで不安を解決しよう!

私が経験した【教える】について

私は、教える立場として常に

正しいふるまいをしなければならない

思っていた。

 

だから、正論ばっかり。

 

果たしてこのような指導者に

子どもは耳を傾けてくれるだろうか。

 

私が経験した具体例を紹介します。👇

(※対象は小学校二年生)

 

①ありがとうの大切さを伝えたくて。

 

「何かをしてもらったらありがとうを

言いましょう」表情も硬く、声の抑揚も

なく、まじめに淡々と話した。

子どもたちの様子は

理解してくれているようにも、

聴いてくれているようにも思えなかった。

どうしたら、いいのだろう。(泣)

 

 

②自分の経験を混ぜる

 

「子どもたちに何かを伝えるときには、

なぜそう思うのか自分の経験を

混ぜるべきだよ。」

当時の指導者が指導してくれた。

なぜ先生が大切に思っているのか、

子供たちは分からない。

だからこそその部分を混ぜて話すべき

であると学んだ。

 

 

③そうしたら子供たちの反応激変した!

 

私「先生は、この間道に迷っている人に

道を教えてあげました。」

 

子ども「どんな人だった!?」

(↑子供たちが耳を傾けている✌)

 

私「若い男の人!旅行に来たんだって!

そしたら最後にありがとうって言って

くれたんだ。ありがとうって

言ってくれてとっても嬉しい気持ちに

なった。教えて良かったって思った。」

 

子ども「へ~!」

 

私「何かをしてもらったら相手に

みんなもありがとうって伝えようね」

 

子ども「はい!」

 

びっくりするくらい伝わった(笑)

 

 

★経験を入れて伝えると効果的!★