「できるを見つける!」かずの【子育て】【特別支援教育】ひろば

経験したことを基に子育て、教育ついて発信しています。みんなで不安を解決しよう!

知的障害の子供との関わりがわからなくて💦

  • 知的障害の子供の気持ちがわからない、
  • 知的障害の子供の行動の意味がわからない。
  • 知的障害の子供が座ってくれない。

 

このようなことでとても悩んでいました。

皆さんも、子どもとの関わりで困ったこと

いくつかはあると思います。

 

カルシウムグミ

身長の伸びに悩んでいるかたはこちら

私は、大学4年間

特別支援教育の勉強をしてきました。

しかし、卒業したからといって完璧

ではなく、まだ経験が浅いので、

たくさん迷います。*1

 

そんな時に指導して頂いたものを

2つ発表します!!!!

 

 

①子どもは自分の気持ちを表現できないと怒ったりすることがある。

勤めていたところで、帰りの会

終わると必ず、制服を水道で

洗ってしまう生徒がいました。

 

僕「なぜ?意味が分からない。

と思っていました。

 

なぜそのような行動を

したかというと、、、

 

学校生活で嫌なことがあったそう。

そこで「嫌!」といえず、表現できずにいた

ため、このような形で表現してしまった

ということでありました。

 

行動には、裏付けることが必ずある。

その背景をみてあげることが大切であると

学びました。

 

②前で話をしたくても座ってくれない。

 

一定時間座ることが困難な児童は、

結構います。その中でどのように工夫して

座らせるかがカギです!!

 

私が実践した例はこちら!

 

絵本や図鑑を渡す。

 

「座っているときは、読んでいいよ」

と児童に伝え、座るという行動を

練習してもらいます。

 

その後、できるようになったら、

 

「本を持ってくるから座って待ってね!」

と伝え、何もせずに座らせる時間を

少しずつ作ります。

 

 

絵本のサブスク

 

このようにスモールステップ

座ることができるようになった子は

たくさんいます。

 

皆様もぜひ参考にしてみてください!

*1:+_+